2018年 個人的 マニアックなおすすめマンガ(1)

うのせけんいち マンガ

昔から漫画が好きで、学生時代は気の合う友達と一緒に変な漫画を探しては読み漁っていた。
しかしここ数年、友達も皆忙しくなり、マンガなど読む暇がなくなったのか、おもしろマンガ情報が途絶えてしまった。
しかたなく「おすすめのマンガ」とか「面白いマンガ」とかのキーワードで検索して、なんとなく面白そうなものをレンタルしたり、中古で買ったりして読んでみてはいるのだが、歳のせいか最近どうも当たりがない。

そこで考えたのは、このブログに俺が好きなマンガをいろいろ書けば、そういうのが好きな同士の目に止まり、まだ見ぬ面白いおすすめマンガを教えてもらえるかもしれないというアイディアだ。

だからこの記事を読んで「わかる」と思ってくれた人は、おもしろに飢えている俺に、マイナーなものでもメジャーなものでもいいからとにかくとっておきのおすすめ漫画を教えてほしい。

ランキングとか星をつけたりするのは大嫌いなので、思いつくままにただ感想を書こうと思う。
読んだのが随分前で内容があやふやだったり、同じ作者の他の作品と記憶がごっちゃになっているものもあるかと思うが、そのへんは適当に流して読んでほしい。
では俺のおすすめマンガを書いていく。

スポンサーリンク

個人的なおすすめマンガ紹介

杉浦茂 まんが聊斎志異

杉浦茂

杉浦茂は最高だ。俺が今まで読んできたマンガの中で、最高クラスの漫画家の一人だ。
大好きな「のらくろ」の田河水泡の弟子であり、ユーモアマンガ界の超大御所。
言うまでもなくみんな大好きだと思うので、いまさらこの人を褒めても仕方ないのだが、やはりおすすめマンガとしては外せない。
「まんが聊斎志異」は、杉浦茂の純粋な荒唐無稽さと聊斎志異の昔話ならではのメチャクチャなストーリーが合いすぎていてたまらなく好きだ。
もちろんキャラクターも可愛い奴から生理的にキモい奴までオールスターで勢揃いしている。

しかし「まんが聊斎志異」の何より素晴らしいところは、脈絡なく突然挟み込まれる見開きの大ゴマだ。
話の流れなど全く関係なく見開かれるシュルレアリスティックな大ゴマに、読むたびに強制的にトリップさせられてしまう。
なんという無意味、そして多幸感。
生きている間にこれを読めてよかったと思える、国宝級の一冊だ。(上巻・中巻なので本当は二冊)

谷岡ヤスジ アギャキャーマン

谷岡ヤスジ

谷岡作品の中でアギャキャーマンが特別好きというわけでは無いのだが、パッと思いついたタイトルがこれだったので、これにした。

歩くのがめんどくさくなった牛のタロが、土手の斜面に寄りかかってニジって歩いて行くというマンガに俺は心底しびれた。
土手に寄りかかって牛がニジッて行く同じようなコマがただただ延々と続くだけ。オチはない。どうなってんだ。

しかしこれを読んでしまった読者は考えざるをえない。なぜ何か事件が起こらなくてはならないのか。なぜどこかにたどり着かなければならないのか。そしてなぜそれを語らねばならないのか。
人間がこの世界に存在させられている、という理不尽な状況に対する谷岡ヤスジの個人的な答えがここには確かにある。
どぎつい下ネタも異常に多いのだが、谷岡ヤスジの教養ゆえキャラクターが皆上品で爽やかで、愛さずにはいられない。
オリジナルの単行本は絶版になっているため入手困難だが、再編集された分厚い復刻版なら割と簡単に手に入る。是非読んでみてほしい。
会社なんかサボって田舎に散歩しに行きたくなるにちがいない。

うのせけんいち 愛し過ぎてこんな感じ!!

うのせけんいち

ウノケンこと、うのせけんいち氏のマンガ。
全編ウンコ・チンコ・マンコネタのオンパレードで、陰陽問わずとにかくパワーがすごい。
単行本に収録されているマンガの9割くらいはテンションだけで突っ走りすぎていて面白くないのだが、残りの1割のマンガが、とんでもない低みに達している。
「ああ俺もこうありたい」と思える名作だ。

本当にどうしようもないとしか言いようがない作品しか載っていないのだが、この本に収録されている8コママンガ「女ベースボール」は、日本マンガ史上最もどうでもいい極上のマンガである。
俺は初めて読んだとき、バカバカしすぎて感動し、息ができなくなった。
それ以来、嫌なことがあったり、挫けそうになったとき、俺はこっそりとこのマンガを手に取り「女ベースボール」を読んで励まされている。
読み返すたびに全てがどうでもよくなって「ああ何も悩む必要なんかないんだ」「意味なんかないんだ」と思わせてくれる。

しかし残念ながらうのせ氏の作品の多くは現在絶版になっている。
「愛しすぎてこんな感じ!」も手に入れにくいマンガだが、たまにヤフオクなんかで見かけるので、見かけたら迷わず入札をおすすめしたい。
今記事を書いていて思ったのだが、このタイトルは【マンガ】を愛しすぎてこんな感じ!!なのだろうか…

「ウノケンの爆発ウギャー!!」「ふんどし太郎ストーリー」も好き者にはバイブルだろうと思う。
最近は漫画家としての活動は無いようで、寂しい気持ちだ。
こういう作品がもっと認められるような豊かな世の中であってほしいと思う。

とりあえずまとめ

眠くなってきたので、個人的なおすすめマンガ(1)はここまでにしておく。
今回記事を書いていて思ったのは、俺は明確な主人公がいない漫画が好きなのかもしれないということだ。普通漫画といえば主人公がいて、物語があってというのがお決まりだろう(映画なんかでもそうか)。
いや、でもそういうことでもないのか、俺がなにか悩んでいるだけなのか。
酒が回ってきたのでまた次回。
気が向いたときにでも書こうと思うから、まっててコイサンマン。