FL STUDIO 【初心者向け】Orca シーケンサーでFL Studioを鳴らす (Windows 10) 前回、OrcaからMIDI経由でBitwigを鳴らしてみた。 今回はOrcaからFL Studioを鳴らしてみる。環境はwindows10。 2019.09.15 餅山 FL STUDIO初心者向け講座
Bitwig 【初心者向け】Orca シーケンサーでFL Studioを鳴らす (Windows 10) シーケンサーの動画を漁っていたら関連動画にRogueっぽい画面のシーケンサーがあったので気になって使ってみた。 思い通りにはいかないところが面白いなと思ったので今回Bitwigを鳴らすところまで書いてみる。 2019.09.06 2019.09.15 餅山 Bitwig初心者向け講座
Bitwig 【Bitwig】1サイクルのウェーブテーブルをCVソースとして使う方法 今回はネット上にあるシングルサイクルのウェーブテーブル波形をBitwigから低周波数でループし、モジュラーシンセのLFO用のCVとして使う方法です。 2019.04.27 2019.04.28 餅山 Bitwig初心者向け講座
FL STUDIO 【初心者向け】FL Studio で バウンシングボールLFO バウンシングボールとは、ボールを落とした時みたいにだんだん間隔が短くなるサウンドエフェクトのことだ。今回は、FL StudioのFruity Envelope Controllerで簡単にできるバウンシングボール効果の方法をお伝えする。 2019.03.04 2021.02.16 餅山 FL STUDIO初心者向け講座
Premiere Pro Adobe Premiere Pro CC 【マーカーの便利な使い方】 Adobe Premiere Pro CC マーカーを使って作業効率を上げるTips。タイムラインに付箋を貼る基本的な使い方や、マーカー間を移動する便利なキーボードショートカットを掲載。 2019.02.20 2019.02.21 オカヒジキみのる Premiere Pro初心者向け講座
Bitwig 【初心者向け】Bitwig Studio 2 で 簡単バウンシングボールLFO Bitwig Studioでボールを落とした時みたいにだんだん間隔が短くなるモジュレーションをかけたいんだけど、何かいい方法ない?これはBouncing Ball(バウンシングボール)エフェクトと呼ばれている処理だ。今回は、Bitwig Studio 2で簡単にできるバウンシングボール効果の方法をお伝えする。 2019.02.14 2019.03.06 餅山 Bitwig
初心者向け講座 【DAWとモジュラーシンセ】Expert Sleepers ES-8 と Silent Way(Ableton Live Lite編) 以前にFL studio や Bitwig を使ってモジュラーシンセの信号からDAWのプラグインシンセを鳴らす記事を投稿したが、今回はAbleton Live Liteの設定方法を紹介する。環境はWindows10。 2018.12.21 2019.09.19 餅山 初心者向け講座
初心者向け講座 【DAWとモジュラーシンセ】Expert Sleepers ES-8 と Silent Way(Bitwig 8-Track編) 以前にFL studio を使ってモジュラーシンセの信号でFLのプラグインを鳴らす記事を投稿したが、他のDAWでも設定方法だけ紹介する。環境はWindows10。 ES-8に付いているBitwig 8track Windows版と前回購入し... 2018.12.03 2019.09.19 餅山 初心者向け講座
Premiere Pro Adobe Premiere Pro CC 【タイムラインにオーディオが追加できない問題】解決策 Adobe Premiere Pro CC 【タイムラインにオーディオが追加できない問題】解決策 2018.10.23 2019.09.15 オカヒジキみのる Premiere Pro初心者向け講座
FL STUDIO How to use Expert Sleepers ES-8 with FL Studio I imported CV from modular synth using Expert Sleepers ES-8 and Silent Way at DAW (FL Studio), converted the CV to MIDI in real time, and played a VST synth. 2018.10.05 2019.03.06 餅山 FL STUDIO