DAW / プラグイン 【iZotope Iris2】自作パッチ置き場 iZotope Iris2は面白いシンセサイザーですね。私の環境ではGUIの読み込みが遅いのが不満ですが、触っていたら楽しかったので自作のパッチを公開します。ご自由にお使いください。 2021.04.25 2021.05.26 餅山 DAW / プラグインパッチ
ガジェット 【魔界 & 自己責任】KORG VOLCA FMの非公式ファームウェア(ベロシティ対応) KORG VOLCA FMの「非公式ファームウェア」というものを見つけました。 外部MIDI信号のベロシティに対応しているようです。この機能、欲しかったので自己責任で試してみました。 2021.04.24 餅山 ガジェット機材・ハード
Bitwig 【Bitwig初心者向け】1小節ごとに次のクリップに自動でレコーディングするための方法 録音の時に1ループ終わったときに新しいループで録音するか同じループで録音するかを選びたくなる時がありますよね?「PLAY」メニューから設定できます。 2021.04.23 餅山 Bitwig初心者向け講座
Raspberry Pi 【初心者向け】Raspberry Pi OSのデスクトップに置いたシェルスクリプトからbundle execが動かない ターミナルから「bundle exec ruby」コマンドを打つと動くのに同じ内容のシェルスクリプトファイルをダブルクリックで実行しても何も起こらず数日悩みましたが解決しました。 2021.04.22 2022.08.03 餅山 Raspberry Pi初心者向け講座
FL STUDIO 【FL Studio 20】プレイリストで選択したクリップのバウンス方法とミュート状態からの復元方法 FL Studio 20の新機能である「Consolidate」を使ったクリップのバウンス方法を紹介します。さらに、バウンス後のクリップの復元方法も解説します。FL Studioユーザー必見! 2021.03.05 2023.04.02 餅山 FL STUDIO初心者向け講座
Bitwig 【初心者向け】BitwigサンプラーでスライスせずにDAWテンポと同期ループする方法 BPMを上げるとそれに合わせて再生速度とピッチも上がり、BPMを下げると再生速度とピッチも下がるというアナログレコード再生のようなことがBitwigのサンプラーデバイスで可能だったのでやってみました。 2021.02.03 2021.04.23 餅山 Bitwig初心者向け講座
メルカリ 本の紹介『ダリオ・アルジェント』 『ダリオ・アルジェント 恐怖の幾何学』ABC出版。サスペリアで有名なイタリアの映画監督の本の紹介。 2020.08.12 2020.08.15 猪熊ネリ メルカリ出版映画音楽
お役立ちコラム Google Workspace(旧 G Suite)で複合機(プリンター)からスキャンデータを送信するための設定メモ メールをGoogle Workspace(旧 G Suite)に切り替えた友人からスキャンしたデータを複合機から送信したいがGoogle Workspaceに切り替えてから方法がわからないので教えてと頼まれました。SMTP リレー サービスを適用する必要があります。 2020.07.25 2024.06.25 餅山 お役立ちコラム
Bitwig 【初心者向け】Bitwig Studio クリップランチャーモードで複数トラック同時に録音する方法 Bitwig Studioのクリップランチャーモードをよく使うのだが、クリップの複数トラック同時録音や同時再生の方法をよく忘れるのでメモとして残してみた。参考になればうれしい。 2020.04.13 2020.04.15 餅山 Bitwig初心者向け講座