モジュラーシンセ Make Noise Morphagene MG203(MG204)ファームウェアが公開されたので試してみた Make Noise Morphagene MG203ファームウェアが公開されたのでざっくり機能紹介と自分のオプション設定を晒したいと思います。 2020.01.25 2021.01.19 餅山 モジュラーシンセ機材・ハード
Premiere Pro Adobe Premiere Pro CC 【タイトルデザイナーでテロップ・字幕を作る】 Adobe Premiere Pro CC タイトルデザイナーでテロップ・字幕を作るTips。基本的なタイトルの作り方や、Youtubeなどでよく使われるタイトルデザインの作成方法を紹介。 2019.12.10 オカヒジキみのる Premiere Pro初心者向け講座
Premiere Pro Adobe Premiere Pro CC 【モノクロ動画を作る】 Adobe Premiere Pro CC モノクロ動画を作るTips。映像にモノクロエフェクトを適用し白黒にする方法や、レベル補正エフェクトを使って調整する方法を掲載。 2019.09.18 オカヒジキみのる Premiere Pro初心者向け講座
FL STUDIO 【初心者向け】Orca シーケンサーでFL Studioを鳴らす (Windows 10) 前回、OrcaからMIDI経由でBitwigを鳴らしてみた。 今回はOrcaからFL Studioを鳴らしてみる。環境はwindows10。 2019.09.15 餅山 FL STUDIO初心者向け講座
Bitwig 【初心者向け】Orca シーケンサーでFL Studioを鳴らす (Windows 10) シーケンサーの動画を漁っていたら関連動画にRogueっぽい画面のシーケンサーがあったので気になって使ってみた。 思い通りにはいかないところが面白いなと思ったので今回Bitwigを鳴らすところまで書いてみる。 2019.09.06 2019.09.15 餅山 Bitwig初心者向け講座
ゲーム 【Majesty Gold HDが起動できない】Twitch, Steam共通 Majesty Gold HDがエラーで起動しないときの対処法。Twitch Prime、Steam 2019.05.05 2019.09.15 オカヒジキみのる ゲーム
Bitwig 【Bitwig】1サイクルのウェーブテーブルをCVソースとして使う方法 今回はネット上にあるシングルサイクルのウェーブテーブル波形をBitwigから低周波数でループし、モジュラーシンセのLFO用のCVとして使う方法です。 2019.04.27 2019.04.28 餅山 Bitwig初心者向け講座
DIY 簡単 自作シルクスクリーンでオリジナルTシャツを作る 第三回【プリント編】 自作シルクスクリーンでオリジナルTシャツを作ろう。最終回の今回は、Tシャツにプリントするときの注意点。マスキングテープでのシルクスクリーン版の目止め方法や、Tシャツ用インクの扱い方、スキージを使って上手に刷る方法などをイラスト入りで紹介。 2019.04.19 オカヒジキみのる DIY
日常 2019年4月3日 中古機材パトロール またまた中古機材情報の更新です。今回は店頭デモ機やB級品、アウトレットも少しですがパトロールしてみました。 E-MU EmaxやVP-330などのヴィンテージ機材やAudio Damageの生産完了モジュールやRME Fireface も入... 2019.04.03 餅山 日常雑記
日常 2019年4月1日 中古機材パトロール モジュラーシンセも扱っている中古機材屋さんの最新中古機材のパトロール更新情報です。中古モジュールがたくさん入荷している。Mutable Instruments Braidsが入荷しているぞ!Malekko Richter Noise Ringもあります。変わり種ドラムのWMD Fractureもあるし1Uサイズのものやユーティリティ系モジュールもいくつか中古で出てますねー。 2019.04.02 餅山 日常雑記