スポンサーリンク
メルカリ

本の紹介『どんじり』久里洋二

久しぶりに本の紹介です。10年以上前に古本屋さんで購入して、読まずに本棚に眠っていたのを見つけ、読んでからメルカリで売ろうと思いましたが面白かったので売らずにご紹介します。 『どんじり』 久里洋二 著者の久里洋二はアニメーション作家。 エッ...
音楽

最近のおすすめグラインドコア【SPASM】【PUTRID PILE】

最近聴いたおすすめのグラインドコア、デスメタル系のバンドを紹介。 ポルノコア【SPASM】ワンマンブルータルデスメタル【PUTRID PILE】
映画

映画を観る① 『斬、』(塚本晋也監督)

Netflixやアマゾンプライムなどで観る映画を選ぼうとしてザッと探して結局観ないなんてことがよくあります。 この前アマゾンプライムは作品ごとに五点満点で星がついていることに気付きました。この星取表がどういう基準なのかわからないのですが星が...
出版

出版社のPR誌について ふたたび

PR誌ってご存知ですか? 出版社が発行してるPR誌。 という書き出しで以前PR誌について書きました。 あれから約3年が経ち、前に紹介したPR誌のいくつかが休刊してしまいました。悲しい。 「本」講談社 「本の旅人」KADOKAWA 「本の窓」...
FL STUDIO

FL Studioでミキサートラックをプレイリストにバウンスする方法とパラデータを一緒に出力する方法

FL Studioでのパラデータ出力に悩む人必見!ミキサートラックのプレイリストへのバウンス方法や、各トラックのwaveファイルエクスポート時の設定方法を分かりやすく解説。さらに、謎だった「_Current.wav」の正体も明らかに!
Premiere Pro

Adobe Premiere Pro CC 【カラーマットで背景色を変える方法】

Adobe Premiere Pro CC 背景色を変える方法。カラーマットを作成・追加し、好きな色に背景色を変更する。テキストの配置やテロップ作成などに役立つ。
DAW / プラグイン

iZotope Iris2を使った初心者向け自作パッチ入門:簡単にアンビエントなパッド音色を作るコツ

iZotope Iris2を使ってアンビエントなパッド音を作る初心者向けガイド。サンプル選びやスペクトログラム編集、エンベロープやエフェクトの追加など、オリジナルのパッチ作成に必要なヒントを紹介。サウンドデザイン初心者やアンビエントサウンドスケープに興味がある方に最適。
読書

【読書】セルフトーク・マネジメントのすすめ | 鈴木義幸【用語まとめ】

人前で緊張したときに頭の中で必ず「どうして緊張してしまうんだ!」や「リラックスしなきゃいけない」などの言葉が浮かぶのですが、これってもろセルフトークだったんだなと。このセルフトークをコントロールするための本を紹介します。
読書

【読書】自分ごとの政治学 NHK出版 学びのきほん | 中島 岳志【用語まとめ】

ニュースでよく聞くわかったようで全然わかってなかった政治の基本的な用語を小・中学生にもわかるように書かれていてわかりやすかった本の紹介です。政治にあまり興味がない大人が読んでも面白いかもしれません。日常から政治を考えるきっかけにもなりそうです。
読書

キライな会議が楽になった話

勤務している会社の会議は、リーダーに意見しにくい雰囲気のせいでメンバーからいい意見やアイデアが引き出ません。それどころかリーダーが意見に反論し、けんかのようになって場の雰囲気が悪くなる。会議のせいで体調を崩してしまったので、いい本がないか探したらすぐ見つかったので紹介します。
スポンサーリンク